2011年02月09日
2011年02月06日
2011年02月05日
竿おろし
気がつけば、ブログ開設後、1年以上たってました
。
寒さも緩んだ昨晩、ようやく今年初の、釣行ができました
ポイントは、いつもの船の停泊ポイントです。
潮は、まだ満ち潮5分ぐらいだったので、敷石ぎりぎりまで降りて、はじめました。
係留ロープぎりぎりを攻めると、3投目ぐらいでグッグーンってきました
しかも、いい引きです。
今年第1匹目は、20cmの
でした。
(船が通った波によって、ワームがイレギュラーに動いたのが良かったのかも)
いいサイズだったので、気を良くして粘ってみたのですが、つれるのは12cmくらいのがポツリポツリ・・・
場所を、以前から気になってたポイントに行ってみましたが、ここは係留ロープが縦横無尽に張りめぐってるので、ロストの連発
結局、睡魔と寒さで心折れて、11時には撤収しました。
日付も変わって、今日は嫁さんの買い物のついでに、釣具屋で昨日ロストした分を補充しときました。

あと、今日の晩御飯です。

寒さも緩んだ昨晩、ようやく今年初の、釣行ができました

ポイントは、いつもの船の停泊ポイントです。
潮は、まだ満ち潮5分ぐらいだったので、敷石ぎりぎりまで降りて、はじめました。
係留ロープぎりぎりを攻めると、3投目ぐらいでグッグーンってきました

しかも、いい引きです。
今年第1匹目は、20cmの
(船が通った波によって、ワームがイレギュラーに動いたのが良かったのかも)
いいサイズだったので、気を良くして粘ってみたのですが、つれるのは12cmくらいのがポツリポツリ・・・
場所を、以前から気になってたポイントに行ってみましたが、ここは係留ロープが縦横無尽に張りめぐってるので、ロストの連発

結局、睡魔と寒さで心折れて、11時には撤収しました。
日付も変わって、今日は嫁さんの買い物のついでに、釣具屋で昨日ロストした分を補充しときました。
あと、今日の晩御飯です。